この情報を出力する

このページのリンク

イエ ノ ヒカク ブンメイシテキ コウサツ
「家」の比較文明史的考察 / 笠谷和比古編
(公家と武家 ; 2)

データ種別 図書
出版者 京都 : 思文閣出版
出版年 1999.11
本文言語 日本語
大きさ 4, 524p ; 22cm
目次/あらすじ

所蔵情報を非表示

図書館/第1書庫 210.1/K/2
01791757
4784210199

書誌詳細を非表示

別書名 異なりアクセスタイトル:家の比較文明史的考察
内容注記 序論 : 「家」の概念とその比較史的考察 / 笠谷和比古 [執筆]
氏上から氏長者へ / 村井康彦 [執筆]
山科寺と興福寺 : 藤原氏氏寺の成立 / 瀧浪貞子 [執筆]
古代社会の婚姻形態と親族集団構造について : 日本古代の近親婚と中国の「同姓不婚」との比較において / 官文娜 [執筆]
古代貴族の営墓と「家」 : 『延喜式』巻二一諸陵寮陵墓条所載「陵墓歴名」の再検討 / 橋本義則 [執筆]
平安時代の公卿層の葬墓 : 九・十世紀を中心として / 朧谷寿 [執筆]
「イエ」と「家」 / 石井紫郎 [執筆]
イエ社会の盛衰とイモセの絆 / 平山朝治 [執筆]
中世公家と家業 : 難波家・飛鳥井家と蹴鞠 / 西山恵子 [執筆]
五摂家分立について : その経緯と史的要因 / 名和修 [執筆]
九条兼実における"家" / 加納重文 [執筆]
延暦寺における「山徒」の存在形態 : その「房」のあり方をめぐって / 下坂守 [執筆]
三条西家における家業の成立 / 源城政好 [執筆]
戦国期の公家と将軍 : 松殿忠顕を事例として / 川嶋將生 [執筆]
医師の家業の継承について : 養子による継承 / 杉立義一 [執筆]
家中の成立 : 甲府支族越智松平家の場合 / 谷口昭 [執筆]
幕末公家の政治空間 : 縁家を中心に / 井上勝生 [執筆]
中国古代の武士の「家」 / 大庭脩 [執筆]
北宋中期の家譜 / 竺沙雅章 [執筆]
宋代の宮廷政治 : 「家」の構造を手掛かりとして / 平田茂樹 [執筆]
オスマン帝国における君主の「家」と権力 / 鈴木董 [執筆]
「親族の賛同」は何を表現しているのか : 一一・一二世紀のフランス領主社会における聖界への所領譲渡と親族の関与 / 江川温 [執筆]
一般注記 内容: はしがき(笠谷和比古), 序論: 「家」の概念とその比較史的考察, I: 「氏」から「家」へ(「氏上から氏長者へ」-「平安時代の公卿層の葬墓」), II: 日本社会における「家」の展開(「「イエ」と「家」」-「幕末公家の政治空間」), III: 外国社会における「家」の諸相(「中国古代の武士の「家」」-「「親族の賛同」は何を表現しているのか」), 共同研究会開催一覧, 執筆者紹介
共同研究会開催一覧: p519-522
国際日本文化研究センター(日文研)で開催(平成8-10年)の共同研究の報告書
著者標目 笠谷, 和比古(1949-) 編 <カサヤ, カズヒコ>
村井, 康彦(1930-) <ムライ, ヤスヒコ>
瀧浪, 貞子(1947-) <タキナミ, サダコ>
官, 文娜(1953-) <guan, wen na>
橋本, 義則(1954-) <ハシモト, ヨシノリ>
朧谷, 寿(1939-) <オボロヤ, ヒサシ>
石井, 紫郎(1935-) <イシイ, シロウ>
平山, 朝治(1958-) <ヒラヤマ, アサジ>
西山, 恵子(1949-) <ニシヤマ, ケイコ>
名和, 修(1938-) <ナワ, オサム>
加納, 重文(1940-) <カノウ, シゲフミ>
下坂, 守(1948-) <シモサカ, マモル>
源城, 政好(1946-) <ゲンジョウ, マサヨシ>
川嶋, 將生(1942-) <カワシマ, マサオ>
杉立, 義一(1923-) <スギタツ, ヨシカズ>
谷口, 昭(1944-) <タニグチ, アキラ>
井上, 勝生(1945-) <イノウエ, カツオ>
大庭, 脩(1927-2002) <オオバ, オサム>
竺沙, 雅章(1930-) <チクサ, マサアキ>
平田, 茂樹(1961-) <ヒラタ, シゲキ>
鈴木, 董(1947-) <スズキ, タダシ>
江川, 温(1950-) <エガワ, アツシ>
件 名 BSH:貴族
NDLSH:日本 -- 歴史  全ての件名で検索
NDLSH:身分制度
NDLSH:公家
NDLSH:武士
分 類 NDC8:210.1
NDC8:210.1
NDC8:210.04
NDLC:GB97
書誌ID TT40047754
ISBN 4784210199
NCID BA45604537

 類似資料