Output this information

Link on this page

コクゴガク ロンセツ シリョウ
国語学論説資料

Material Type Books
Publication 東京 : 論説資料保存会
Language Japanese
TOC

Hide subdivided bibliography.

1 6号第2分冊 国語史・方言 東京 : 論説資料保存会 , 1971
2 音韻・表記・語彙 第6号 1969年 第4分冊 - 第5号 1968年 第4分冊. - 東京 : 論説資料保存会 , 1966印刷-1971印刷
3 7号第2分冊 1970年 国語史・方言 東京 : 論説資料保存会 , 1972.6
4 文法・文体 第4号 1967年 第3分冊 - 第19号 1982年 第3分冊. - 東京 : 論説資料保存会 , 1969印刷-1984印刷
5 7 1970(昭和45)年第4分冊上 音韻・表記 東京 : 論説資料保存会 , 1972
6 7 1970(昭和45)年第4分冊下 語彙 東京 : 論説資料保存会 , 1972
7 国語学一般・言語学・音韻・表記 第8号 1971年 第1分冊 - 第19号 1982年 第1分冊. - 東京 : 論説資料保存会 , 1973-
8 8号第2分冊 1971年 国語史・方言 東京 : 論説資料保存会 , 1973.6
9 第8号第4分冊 1971年 語彙 東京 : 論説資料保存会 , 1973.6
10 9号第2分冊 1972年 国語史・方言 東京 : 論説資料保存会 , 1974.6
11 第9号第4分冊 1972年 語彙 東京 : 論説資料保存会 , 1974.6
12 国語学一般・音韻・表記 第10号 1973年 第1分冊. - 東京 : 論説資料保存会 , 1975
13 10号第2分冊 1973年 国語史・方言 東京 : 論説資料保存会 , 1975.6
14 第10号第4分冊 1973年 語彙 東京 : 論説資料保存会 , 1975.6
15 11号第2分冊 1974年 国語史・方言 東京 : 論説資料保存会 , 1976.6
16 第11号第4分冊 1974年 語彙 東京 : 論説資料保存会 , 1976.6
17 12号第2分冊 1975年 国語史・方言 東京 : 論説資料保存会 , 1977.6
18 第12号第4分冊 1975年 語彙 東京 : 論説資料保存会 , 1977.6
19 13号第2分冊 1976年 国語史・方言 東京 : 論説資料保存会 , 1978.6
20 第13号第4分冊 1976年 語彙 東京 : 論説資料保存会 , 1978.6
21 14号第2分冊 1977年 国語史・方言 東京 : 論説資料保存会 , 1979.6
22 第14号第4分冊 1977年 語彙 東京 : 論説資料保存会 , 1979.6
23 15号第2分冊 1978年 国語史・方言 東京 : 論説資料保存会 , 1980.6
24 第15号第4分冊 1978年 語彙 東京 : 論説資料保存会 , 1980.6
25 16号第2分冊 1979年 国語史・方言 東京 : 論説資料保存会 , 1981.6
26 第16号第4分冊 1979年 語彙 東京 : 論説資料保存会 , 1981.6
27 第17号(1980年) 第2分冊 国語史・方言 東京 : 論説資料保存会 , 1982.6印刷
28 第17号第4分冊 1980年 語彙 東京 : 論説資料保存会 , 1982.6
29 第18号(1981年) 第2分冊 国語史・方言 東京 : 論説資料保存会 , 1983.3印刷
30 第18号第4分冊 1981年 語彙 東京 : 論説資料保存会 , 1983.3
31 19号第2分冊 1982年 国語史・方言 東京 : 論説資料保存会 , 1984.3
32 国語学一般・言語学 第6号 1969年 第1分冊,第7号 1970年 第1分冊,第5号 1968年 第1分冊. - 東京 : 論説資料保存会 , 1970-
33 第19号第4分冊 1982年 語彙 東京 : 論説資料保存会 , 1984.3
34 第20号(1983年) 第1分冊 国語学一般・言語学・文体 東京 : 論説資料保存会 , 1985.3印刷
35 第20号(1983年) 第2分冊 国語史・方言 東京 : 論説資料保存会 , 1985.3印刷
36 第20号(1983年) 第3分冊 文法 東京 : 論説資料保存会 , 1985.3印刷
37 第20号(1983年) 第4分冊 語彙 東京 : 論説資料保存会 , 1985.3印刷
38 第20号(1983年) 第5分冊 音韻・表記 東京 : 論説資料保存会 , 1985.3印刷
39 第21号 第1分冊 1984年 国語学一般,言語学,文体 東京 : 論説資料保存会 , 1986.3
40 第21号 第2分冊 1984年 国語史・方言 東京 : 論説資料保存会 , 1986.3
41 第21号 第3分冊 1984年 文法 東京 : 論説資料保存会 , 1986.3
42 第21号 第4分冊 1984年 語彙 東京 : 論説資料保存会 , 1986.3
43 第21号 第5分冊 1984年 音韻・表記 東京 : 論説資料保存会 , 1986.3
44 第22号 第1分冊 1985年 国語学一般,言語学,文体 東京 : 論説資料保存会 , 1987.3印刷
45 22号第2分冊 1985年 国語史・方言 東京 : 論説資料保存会 , 1987.3
46 22号第3分冊 1985年 文法 東京 : 論説資料保存会 , 1987.3
47 第22号第4分冊 1985年 語彙 東京 : 論説資料保存会 , 1987.3
48 22号第5分冊 1985年 音韻・表記 東京 : 論説資料保存会 , 1987.3
49 第23号(1986年)第1分冊 国語学一般,言語学,文体 東京 : 論説資料保存会 , 1988.3
50 第23号(1986年)第2分冊 国語史・方言 東京 : 論説資料保存会 , 1988.3
51 第23号第3分冊 1986年 文法 東京 : 論説資料保存会 , [1988.3]
52 第23号 第4分冊 1986年 語彙 東京 : 論説資料保存会 , 1988.3
53 23号第5分冊 1986年 音韻・表記 東京 : 論説資料保存会 , 1988.3
54 第24号 第1分冊 1987年 国語学一般,言語学,文体 東京 : 論説資料保存会 , 1989.3
55 第24号第2分冊 1987年 国語史・方言 東京 : 論説資料保存会 , 1989.3
56 第24号第3分冊 1987年 文法 東京 : 論説資料保存会 , 1989.3
57 第24号第5分冊 1987年 音韻・表記 東京 : 論説資料保存会 , 1989.3
58 第24号 第4分冊 1987年 語彙 東京 : 論説資料保存会 , 1989.3

Hide details.

Other titles other title:日本語学論説資料
Notes 著者別索引: 第1号(昭和39年)-第5号(昭和43年)
NCID:AN10215918 -- 第1分冊 20-24
NCID:AN1021593X -- 第2分冊 2-24
NCID:AN10215951 -- 第3分冊 20-24
NCID:AN10215973 -- 第4分冊 8-24
NCID:AN10216003 -- 第5分冊 20-24
1990年に「日本語学論説資料」へ改題
Authors 論説資料保存会 <ロンセツ シリョウ ホゾンカイ>
Classification NDC8:810.4
ID TT10003548
NCID BN01039958

 Similar Items