この情報を出力する

このページのリンク

ヘキチュウドウ ソウショ
碧冲洞叢書 / 簗瀬一雄編著

データ種別 図書
復刻
出版情報 京都 : 臨川書店 , 1995.12-1996.2
本文言語 日本語
大きさ 16冊 ; 22cm
目次/あらすじ

所蔵情報を非表示

図書館/第2書庫 918/H/1 1 01371313

4653031754
図書館/第2書庫 918/H/2 2 01371325

4653031762
図書館/第2書庫 918/H/3 3 01371337

4653031770
図書館/第2書庫 918/H/4 4 01371340

4653031789
図書館/第2書庫 918/H/5 5 01371352

4653031797
図書館/第2書庫 918/H/6 6 01371364

4653031800
図書館/第2書庫 918/H/7 7 01371376

4653031819
図書館/第2書庫 918/H/8 8 01371388

4653031827
図書館/第2書庫 918/H/9 9 01371391

4653031835
図書館/第2書庫 918/H/10 10 01371402

4653031843
図書館/第2書庫 918/H/11 11 01371414

4653031851
図書館/第2書庫 918/H/12 12 01371426

465303186X
図書館/第2書庫 918/H/13 13 01371438

4653031878
図書館/第2書庫 918/H/14 14 01371441

4653031886
図書館/第2書庫 918/H/15 15 01371453

4653031894
図書館/第2書庫 918/H/16 16 01371465

4653031908

書誌詳細を非表示

別書名 異なりアクセスタイトル:碧沖洞叢書
一般注記 全100輯と総目録を16巻に合本復刻したもの. 原本は昭和33年〜47年,謄写版で著者発行.
内容: 1: 総目録・第1-4輯:中世散佚歌集の研究第1冊,俊惠法師全歌集,校合二巻本宝物集,式子内親王全歌集. 2: 第5-10輯:和歌文学の研究第1冊,古巣物語,高畠式部の研究,金沢文庫所蔵今鏡断簡,栗田土麻呂ぬし歌集,外国語訳方丈記. 3: 第11-20輯:近世歌人書簡集第1冊,彰考館本異本方丈記,新古今七十二首秘歌口訣,尊圓法親王 法花経百首・法花経和歌,熊谷直好の日記第1-3冊,同類和歌抄,方丈記宜春抄,志ミつのくハんしや・清水物語. 4: 第21-24輯:近世歌人書簡集第2冊,新撰藏月和歌鈔第1-3冊.
内容: 5: 第25-30輯:新撰藏月和歌鈔第4冊,百人一首美濃抄,愛宕山神道縁起,熊谷直好資料集,新古今抜書,岑栢家集. 6: 第31-36輯:俊惠及び長明の研究第1-2冊,吉沢本方丈記,中原本方丈記,名古屋本方丈記,梁瀬本方丈記(A). 7: 第37-50輯:近世歌人書簡集第3冊,日記紀行集第1-2冊,熊谷直好資料集第2冊,雑談抄,眞字本方丈記・保◆D補132◆本方丈記,三條家本方丈記,延徳本方丈記,氏孝本方丈記,松緑集,新古今釈教之部注,寛文十一年写宝物集,金沢文庫本仏教説話集,再訂住吉物語. 8: 第51-58輯:未刊和歌資料集第1-2冊,御裳濯和歌集,いまむらの歌集,為久卿御詠,説話資料集第1冊,建部綾足家集,詞花集解.
内容: 9: 第59-64輯:蓬盧歌談,未刊和歌資料集第3冊,説話資料集第2冊,中世散佚歌集の研究第2冊,未刊和歌資料集第4冊,藤川百首諸註集成第1冊.10: 第65-71輯: 日記紀行集第3冊,説話資料集第3冊,未刊和歌資料集第5冊,説話資料集第4冊,未刊和歌資料集第6冊,近世公宴和歌第1冊,鹿苑院殿義満公集. 11: 第72-77輯: 彦陽和歌集,未刊和歌資料集第7冊,熊谷直好資料集第3冊,水鏡第1-3冊. 12: 第78-83輯: 説話資料集第5冊,近世公宴和歌第2冊,清水冠者物語集,千代古道集,百人一首水無月抄,百首集註. 13: 第84-87輯:小倉山假庵抄,百人一首芝釋,百一首和歌資譚,源語研究資料集
内容: 14: 第88-93輯: 未刊和歌資料集第8-10冊,日記紀行集第4-5冊,清水冠者物語集第2冊. 15: 第94-98輯: 漫吟集龍公美本 天長地久, 日記紀行集第6冊. 16: 第99-100輯: 未刊和歌資料集第11冊,藤川百首諸註集成第2冊
著者標目 簗瀬, 一雄(1912-) <ヤナセ, カズオ>
分 類 NDC8:918
書誌ID TT40013405
ISBN 4653031738
NCID BN13858956

 類似資料