この情報を出力する

このページのリンク

ミヤザワ ケンジ
宮澤賢治 / 三木卓[ほか]著
(群像日本の作家 / 大岡信, 高橋英夫, 三好行雄編 ; 12)

データ種別 図書
出版情報 東京 : 小学館 , 1990.10
本文言語 日本語
大きさ 399p : 図版8枚 ; 20cm
目次/あらすじ

所蔵情報を非表示

図書館/第2書庫 910.2/G/12
10304985

4095670126

書誌詳細を非表示

別書名 異なりアクセスタイトル:宮沢賢治
内容注記 〔詩30編〕「春と修羅」「小岩井農場」「種山ヶ原」ほか27編
注文の多い料理店
鹿踊りのはじまり
虔十公園林
ざしき童子のはなし
オツベルと象
よだかの星
エッセイ : 若い賢治 / 三木卓
作家論 : 創造と宿命 / 吉本隆明
 修羅 / 見田宗介
 宮澤賢治と諷刺精神 / 梅原猛
 宮澤賢治 / 寺田透
 宮澤賢治 / 武田泰淳
人間・宮澤賢治 : 兄のトランク / 宮澤清六
 賢治と女性 / 堀尾青史
 花巻温泉 / 高村光太郎
 賢治が話した「鬼神」のこと / 森荘已池
 筆耕のころの賢治 / 鈴木東民
作品論 : 賢者の文学 / 谷川徹三
 「雨ニモマケズ」について / 中村稔
 「疾中」詩篇と「文語詩稿」と / 大岡信
 金色の眼の周辺 / 谷川雁
 化鳥の変貌 / 入沢康夫
 『風の又三郎』はどのようにできたか / 天沢退二郎
 宮澤賢治の童謡 / 恩田逸夫
 宮澤賢治短歌考 / 岡井隆
宗教について : 宮澤賢治序説 : 賢治と国柱会 / 菅谷規矩雄
 上京時代と法華文学の創作 / 分銅惇作
 修羅を生きる / 萩原昌好
文学紀行 : 賢治イーハトーブ紀行 : 風にいざなわれてのたどり / 吉見正信
賢治の発掘者たち : 十三年度の詩集 / 佐藤惣之助
 宮澤賢治 / 横光利一
 宮澤賢治全集 / 中原中也
 宮澤賢治の詩 / 津村信夫
 賢治からもらった手紙 / 草野心平
新しい照明 : 賢治童話の官能 / 筒井康隆
 ブドリとネネム / 黒井千次
 私の銀河鉄道 / 別役実
 日本語使いの達人としての賢治 / 井上ひさし
 限界芸術の創作 / 鶴見俊輔
 生命と精神 : 賢治におけるリズムの問題 / 原子朗
文学散歩地図 : 盛岡・花巻 / 香川元太郎
研究の眼 : オツベルと象 / 続橋達雄
 大トランクと「雨ニモマケズ手帳」の運命 / 小倉豊文
 「疾中」から文語詩へ / 小沢俊郎
 宮澤賢治と西域幻想 / 金子民雄
 「青森挽歌」とヘッケル博士 / 小野隆祥
科学者から見た賢治 : 賢治とオーロラ / 齊藤文一
 賢治宝石箱 / 板谷英紀
 地質巡検日誌「台川」 / 宮城一夫
 賢治の読んだ天文書 / 草下英明
教師としての賢治 : 教師宮澤賢治のしごと : 非行問題・学力試験 / 畑山博
一般注記 宮澤賢治年譜:p391〜399
著者標目 三木, 卓(1935-) <ミキ, タク>
大岡, 信(1931-) <オオオカ, マコト>
件 名 BSH:宮沢, 賢治
NDLSH:宮澤, 賢治(1896-1933)
分 類 NDC8:910.268
NDC8:910.26
NDLC:KG311
書誌ID TT20023365
ISBN 4095670126
NCID BN05333877

 類似資料