ニホン ブンガク ニオケル キンダイ
日本文学における近代
(講座比較文学 / 芳賀徹 [ほか] 編 ; 第2巻)
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 東京 : 東京大学出版会 , 1973.7 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 362p ; 22cm |
目次/あらすじ
書誌詳細を非表示
内容注記 | 1:伝統的形式と独創 詩における伝統的なるもの : 異説・『新体詩抄』の詩史的位置 / 神田孝夫 『於母影』から『珊瑚集』まで : 翻訳詩論 / 森亮 二葉亭の初期の訳業 : 翻訳散文論 / 柳富子 泉鏡花と夢野久作 / 脇明子 「異端」詩人岩野泡鳴 / 亀井俊介 2:新しい美意識の誕生 自然主義と反自然主義 : 明治四十二年暮の鷗外の反自然主義的転回を視点として / 小堀桂一郎 『田園の憂鬱』考 / 島田謹二 日夏耿之介の詩の世界 / 井村君江 朔太郎の「白」の世界 : 白秋をかえりみつつ / 三浦安子 谷崎潤一郎の『陰翳礼讃』 / ジャクリーヌ・ピジョー |
---|---|
一般注記 | 執筆: 神田孝夫[ほか] |
著者標目 | 芳賀, 徹(1931-) <ハガ, トオル> 神田, 孝夫(1923-) <カンダ, タカオ> |
件 名 | NDLSH:比較文学 NDLSH:日本思想 -- 歴史 -- 明治以後 全ての件名で検索 |
分 類 | NDC8:901.9 |
書誌ID | TT20026632 |
NCID | BN01538674 |
類似資料
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:26回