この情報を出力する

このページのリンク

イシカワ タクボク
石川啄木 / 日本文学研究資料刊行会編
(日本文学研究資料叢書)

データ種別 図書
出版情報 東京 : 有精堂出版 , 1970.7
本文言語 日本語
大きさ 3, 327p ; 22cm
目次/あらすじ

所蔵情報を非表示

図書館/第2書庫 910.8/N 71/54
01565987

4640300565
図書館/第2書庫 910.8/6/I
20122054


書誌詳細を非表示

内容注記 啄木の思想 / 荒畑寒村
階級文芸の先駆者 : 石川啄木のこと / 武藤直治
啄木の自然主義批判とその止揚 / 唐木順三
民衆とはたれか / 荒正人
啄木における自然主義・近代主義・社会主義の問題 / 窪川鶴次郎
独歩と啄木 / 小田切秀雄
啄木と実存主義の問題 / 国崎望久太郎
啄木の歌 / 窪田通治
啄木の文学的成功 / 川路柳虹
無産階級歌人としての啄木其他 / 安成二郎
啄木小論 : 短歌を中心としての一考察 / 藤川忠治
啄木の表現に就て : 「悲しき玩具」の推敲を調べつつ / 土岐善麿
遺産としての近代短歌 : 啄木と茂吉 / 丸山静
悲しき玩具研究序説 : 歌集形成の時代とその創作過程について / 岩城之徳
『一握の砂』の位置 / 窪田章一郎
「一握の砂」私論 : 哀果と啄木その二 / 桂孝二
啄木における歌の別れ / 今井泰子
石川啄木論 : 小説を中心として / クボカワ・ツルジロウ
石川啄木の小説・その文学史的意義 / 小田切秀雄
啄木の自然主義への接近 : 「鳥影」を中心に / 今井泰子
啄木の日記と芸術 / ドナルド・キーン
『呼子と口笛』の成立をめぐる問題 / 岩城之徳
啄木詩について / 吉本隆明
啄木私論 : その思想と文学との関わり / 近藤芳美
啄木と折蘆 / 助川徳是
無聊の啄木 : 蓋平館時代の思出から / 金田一京助
啄木と二葉亭 / 吉田孤羊
啄木の伊藤公哀悼歌と廃頽歌攻撃 / 斎藤三郎
啄木の疑問詩論考 / 石川正雄
石川啄木の血統 / 昆豊
啄木出生年月日に関する問題 / 岩城之徳
一般注記 石川啄木研究参考文献: p322-327
著者標目 *日本文学研究資料刊行会 <ニホン ブンガク ケンキュウ シリョウ カンコウカイ>
石川, 啄木(1886-1912) <イシカワ, タクボク>
件 名 NDLSH:石川, 啄木(1885-1912)
分 類 NDC8:911.46
書誌ID TT20027148
NCID BN00968077

 類似資料