この情報を出力する

このページのリンク

キタムラ トウコク
北村透谷 / 日本文学研究資料刊行会編
(日本文学研究資料叢書)

データ種別 図書
出版者 東京 : 有精堂出版
出版年 1972.1
本文言語 日本語
大きさ 311p ; 22cm

所蔵情報を非表示

図書館/第2書庫 910.8/6/K B 尾道
01439586

図書館/第2書庫 910.8/N 71/42
01565862

図書館/第2書庫 910.8/6/K
20133871

書誌詳細を非表示

内容注記 北村透谷の生涯 / 勝本清一郎
透谷の文学的立場 / 勝本清一郎
北村透谷における近代市民精神 / 家永三郎
日本近代化と透谷の国民文学論 / 遠山茂樹
透谷の宗教思想 / 勝本清一郎
透谷試論 : 「内部生命」の構造 / 安住誠悦
透谷文学の生命 / 勝本清一郎
思想家としての透谷 / 鈴木正
北村透谷と和漢文学 / 関良一
透谷の「情熱」 / 橋浦兵一
北村透谷 / 中山和子
北村透谷と徳冨蘇峰 : その文明批評の連関性について / 槇林滉二
透谷とキリスト教 : 評論とキリスト教に関する一試論 / 佐藤泰正
「蓬莱曲」の世界 : 透谷の自画像 / 佐藤善也
「内部生命論」における世界像の変質 : 透谷試論 / 野山嘉正
「楚囚之詩」考 / 中村完
書かれざる「狭穂姫」と「宿魂鏡」 : 透谷文学の一面 / 清水茂
透谷における「思想」 / 藪禎子
日本平和主義運動の黎明 / 勝本清一郎
「文学界」運動の性格 : 特に成立初期、北村透谷を中心に / 石丸久
『文学界』と浪漫主義 / 勝本清一郎
近代の挫折 : 北村透谷を中心に見た日本近代思想の構造 / 勝本清一郎
国府津時代と公園生活 / 北村透谷未亡人 談
福沢諭吉と北村透谷 : 思想上の二大恩人 / 木下尚江 談
透谷子を追懐す / 桜井明石
満州からの通信 / 巌本善治
透谷君の思ひ出 / 星野天知
一般注記 北村透谷研究参考文献: p311
著者標目 日本文学研究資料刊行会 <ニホン ブンガク ケンキュウ シリョウ カンコウカイ>
件 名 NDLSH:北村, 透谷(1868-1894)
分 類 NDC8:910.268
書誌ID TT20027154
NCID BN00967664

 類似資料