この情報を出力する

このページのリンク

イシカワ ジュン ゼンシュウ
石川淳全集 / 石川淳著

データ種別 図書
増補
出版情報 東京 : 筑摩書房 , 1974-1975
本文言語 日本語
大きさ 14冊 : 挿図 ; 21cm
目次/あらすじ

所蔵情報を非表示

図書館/第2書庫 918.6/98/1 第1巻 10159951
第4回(1936年下半期)芥川賞受賞: 「普賢」
図書館/第2書庫 918.6/98/2 第2巻 10159963


図書館/第2書庫 918.6/98/3 第3巻 10159975


図書館/第2書庫 918.6/98/4 第4巻 10159987


図書館/第2書庫 918.6/98/5 第5巻 10159990


図書館/第2書庫 918.6/98/6 第6巻 10160001


図書館/第2書庫 918.6/98/7 第7巻 10160013


図書館/第2書庫 918.6/98/8 第8巻 10160025


図書館/第2書庫 918.6/98/9 第9巻 10160037


図書館/第2書庫 918.6/98/10 第10巻 10160040


図書館/第2書庫 918.6/98/11 第11巻 10160052


図書館/第2書庫 918.6/98/12 第12巻 10160064


図書館/第2書庫 918.6/98/13 第13巻 10160076


図書館/第2書庫 918.6/98/14 第14巻 10160088


書誌詳細を非表示

別書名 異なりアクセスタイトル:増補石川淳全集
内容注記 第1巻: 佳人, 貧窮問答, 葦手, 山櫻, 秘佛, 普賢, 千羽鶴, マルスの歌, 曾呂利咄, 白描, 張柏端, 蓮酒, 鐡枴
第2巻: 雪のはて, 明月珠, 黄金傳説, 寒露, 窮菴賣ト, 無盡燈, 焼跡のイエス, 燃える棘, 雅歌, かよひ小町, いすかのはし, 雪のイヴ, しのぶ戀, 處女懐胎, 飛梅, 變化雑載, 晝霞, 野ざらし, 雙美人
第3巻: 最後の晩餐, かれらの酒杯, 懸想文賣, 藤衣, 善財, 片しぐれ, 鳳凰, 野守鏡, 錦木, 影ふたつ, 夜は夜もすがら, 南枝向日, 瀧のうぐひす, 篠船, 妖女, 梟, 望樓, 演技, 堯舜, 李白, 和唐内, 列子, 管仲, 清盛, 業平
第4巻: さらば垣, 常陸帯, 末の松山, ファルス, 合縁奇縁, 春の葬式, 夢の殺人, 他人の自由, 蜘蛛, 鷹, 珊瑚, 鳴神, 虹, 小公子, 蜜蜂の冒険, 乞食王子, アルプスの少女, 白鳥物語, 家なき子, 愛の妖精
第5巻: 前身, 大蔵の餅, 狼, 犯人, 落花, 夢の見本市, 灰色のマント, 紫苑物語, 白頭吟
第6巻: まぼろし車, 近松, 鰐, 八幡縁起, 今はむかし, 修羅, 遊船, 蜃気楼, 霊薬十二神丹, かくしごと, 怪異石佛供養, 狐の生肝, 獅子のファルス, 影, 裸婦變相
第7巻: 荒魂, おまへの敵はおまへだ, 一目見て憎め
第8巻: 大徳寺, にせ神父, ほととぎす, 喜壽童女, 死後の花嫁, ばけの皮, おあいにくさま, 越天楽, 二人權兵衛, 金鶏, ゆう女始末, 至福千年
第9巻: 森鷗外(鷗外覚書, 詩歌小説, 傍観者の事業について), 文章大概
第10巻: 渡邊崋山, 義貞記, 諸国畸人傳
第11巻: 夷斎筆談, 夷斎俚言, 夷斎清言
第12巻: 夷斎饒舌, 夷斎遊戯
第13巻: 新釋雨月物語, 新釋古事記, 西游日録
第14巻: 靴みがきの一日, 鸚鵡石, 無明, 鏡の中, 一露, 若菜, 虎の国, 天馬賦, 武運, 夷斎小識, 文林通言(昭和四十四年十二月-昭和四十六年十一月)
著者標目 石川, 淳(1899-1987) <イシカワ, ジュン>
分 類 NDC8:918.68
NDC6:918.6
NDLC:KH199
書誌ID TT20031566
NCID BN05883175

 類似資料