この情報を出力する

このページのリンク

ニジュッセイキ ノ ニホン ブンガク
二十世紀の日本文学 / 喜多川恒男〔ほか〕編

データ種別 図書
出版情報 京都 : 白地社 , 1995.5
本文言語 日本語
大きさ 313p ; 21cm
目次/あらすじ

所蔵情報を非表示

図書館/第2書庫 910.2/K
00840142

489359169X

書誌詳細を非表示

内容注記 二十世紀への胎動
 江戸期から明治期へ / 平林一
 文学の覚醒 / 新保祐司
文学の制度的確立と再編
 日清戦争後の文学状況 / 山田博光
 浪漫派の若者たち / 北野昭彦
 近代詩歌の出発 / 坪内稔典
 真実追求の文学 / 相原和邦
 本格小説の確立 / 山崎國紀
 美の行方 / 大和田茂
 生命の饗宴 / 喜多川恒男
 詩歌と演劇の新しい波 / 青木稔弥
 児童文学の興隆 / 山田博光
現代都市文化の変容と展開
 都市文化の成立とモダニズム / 山崎國紀
 新感覚派の登場 / 山崎國紀
 新興芸術派の動きと、その周辺 / 山崎國紀
 「詩と詩論」の影響と流れ / 山崎國紀
 社会主義文学の興隆 / 澤正宏
 大衆文学の拡がり / 浅子逸男
「自我」解体と戦争の時代 / 安藤宏
 「文芸復興」の内実, 転向の季節, ドキュメンタリーへの関心, 文化統制下の言説
アジアの中の日本文学 / 木村一信
 問題の所在, 朝鮮半島, 中国(満州を含む), 東南アジア・南方地域
戦後の再出発 / 山田博光
 文芸ジャーナリズムの復活, 既成作家たちの再出発, 敗戦文学の諸相, 戦後派作家たちの出発
 戦後詩 / 澤正宏
新秩序の編成
 新秩序の編成 / 鈴木貞美
 占領と童話について / 日高昭二
 伝統と現代 / 鈴木貞美
戦後体制を超えて / 中川成美
 想像力と言葉の冒険, 戦後体制の崩壊と批評の受容
一般注記 二十世紀の日本文学--年表 平林一ほか作成:p263〜312
著者標目 喜多川, 恒男 <キタガワ, ツネオ>
件 名 BSH:日本文学 -- 歴史 -- 近代  全ての件名で検索
NDLSH:日本文学 -- 歴史 -- 明治以後  全ての件名で検索
分 類 NDC8:910.26
書誌ID TT20066532
ISBN 489359169X
NCID BN12757421

 類似資料