ゲンジ モノガタリ ノ エイキョウシ
源氏物語の影響史 / 島内景二著
| Material Type | Books |
|---|---|
| Publication | 東京 : 笠間書院 , 2000.4 |
| Language | Japanese |
| Size | viii, 559, 13p ; 22cm |
TOC
Hide details.
| Contents | 1:影響史研究の方法論 受容史研究の現在と未来 : その可能性を求めて 影響史の構想 : 『太平記』と尾崎紅葉を例として 嫉妬する末摘花 : 室町物語と『源氏物語』との響映 空蝉論の課題 : 影響史論的人物論に向けて 2:中世日記紀行文学への浸潤 『うたたね』の本領 : 物語との距離 『うたたね』の表現様式 : 転生する『源氏物語』 『都のつと』の深層 : 物語・歌学書・注釈書との融合 『耕雲紀行』の中の『源氏物語』 : 中世文人の精神宇宙 3:中世から『源氏物語』を読む 『無名草子』の意義 : 再評価された王朝文学 「術婆伽』説話にみる受容と創造 : フィクションの増殖 室町物語と謡曲から見た『源氏物語』 : 個別的資料を通しての原型復元 『鉢かづき』と紫の上・玉鬘 : 女主人公の系譜 『俵藤太物語』の発生と完成 : リアリティと王朝物語 お伽草子『雁の草子』の世界 : 『源氏物語』の重力 4:近世への浸透 『藤簍冊子』と『源氏物語』 : 感動の媒体 『詠源氏物語和歌』をめぐって : 物語場面の和歌化 |
|---|---|
| Authors | 島内, 景二(1955-) <シマウチ, ケイジ> |
| Subjects | BSH:紫式部 BSH:源氏物語 |
| Classification | NDC8:913.36 NDC9:913.36 |
| ID | TT20093948 |
| ISBN | 4305702134 |
| NCID | BA47077589 |
Similar Items
Usage statistics of this contents
Number of accesses to this page:24times
