ブンガク ノ ソウゾウ
文學の創造 / 伊藤整 [ほか] 編
(岩波講座文學の創造と鑑賞 ; 第3巻-第4巻)
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 東京 : 岩波書店 , 1955.1-2 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 2冊 ; 21cm |
目次/あらすじ
書誌詳細を非表示
別書名 | 異なりアクセスタイトル:文学の創造 |
---|---|
内容注記 | 1: 文章の書き方と考え方 / 國分一太郎, 寒川道夫, 今井誉次郎 表現の方法 手紙 / 鈴木道太 日記 / 関英雄 ルポルタージュ / 杉浦明平 俳句 / 栗林農夫 短歌 / 信夫澄子 詩 / 三好豊一郎 シナリオ / 瓜生忠夫 ラジオ・ドラマ / 梅田晴夫 紙芝居、絵物語 / 山川惣治 生活と書くこと 職場で / 澤井余志郎 家庭で / 加生富美子 学生生活の中から(一) / 田所泉 学生生活の中から(二) / 高田求 農民が生活を書くために / 山代巴 「生活と書くこと」について / 江口渙 集団創作(一) / 無着成恭 集団創作(二) / 瓜生忠夫 2: 創作のための理解と実践 書くことの実感と論理 / 伊藤整 訴えたいことをどう描くか / 椎名麟三 像と構想 / 野間宏 文学作品の書き方 小説の構造と書き方(一) / 阿部友二 小説の構造と書き方(二) / 安部公房 詩の構造と書き方(一) / 村野四郎 詩の構造と書き方(二) / 安東次男 戯曲の構造と書き方(一) / 田中千禾夫 戯曲の構造と書き方(二) / 木下順二 創作と生活 労働と創作(一) / 足柄定之 労働と創作(二) / 金達壽 助言者をどう求めるか / 保高徳蔵 創造活動と作家生活 / 間宮茂輔 創作体験 / 徳永直, 丹羽文雄, 佐多稲子, 梅崎春生, 北川冬彦, 許南麒, 木島始 |
一般注記 | 1の編集者代表:国分 一太郎 |
著者標目 | 伊藤, 整(1905-1969) <イトウ, セイ> 国分, 一太郎(1911-1985) <コクブン, イチタロウ> |
件 名 | NDLSH:文学 |
書誌ID | TT20102500 |
NCID | BN04798263 |
類似資料
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:23回