ホウシャカイシ
法社会史 / 水林彪 [ほか] 編
(新体系日本史 ; 2)
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 東京 : 山川出版社 , 2001.11 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | xxi, 521, 46p ; 22cm |
目次/あらすじ
書誌詳細を非表示
内容注記 | 1:古代 / 大津透 律令法と固有法的秩序 : 日唐の比較を中心に 格式の成立と摂関期の法 2:中世 / 新田一郎 中世の法 中世前期の社会と法 中世社会の構造転換 中世後期の社会と法 中世から近世へ 3:近世 / 大藤修 天下一統と武家国家の形成 近世的社会秩序と対外関係の形成 幕藩体制の成立と法 村と町 幕藩制社会の変容と法 4:近代 明治国家の編成原理 / 水林彪 家(家族)と村の法秩序 / 森謙二 明治時代の罪と罰 / 岩谷十郎 取引社会と紛争解決 / 高橋良彰 |
---|---|
一般注記 | 法社会史年表: 巻末p16-26 条約改正・法典編纂年表: 巻末p27-31 参考文献: 巻末p32-45 |
著者標目 | 水林, 彪(1947-) <ミズバヤシ, タケシ> |
件 名 | BSH:日本 -- 歴史
全ての件名で検索
BSH:法制史 -- 日本 全ての件名で検索 NDLSH:日本 -- 歴史 全ての件名で検索 NDLSH:日本 -- 社会 -- 歴史 全ての件名で検索 NDLSH:法制史 -- 日本 全ての件名で検索 |
分 類 | NDC8:210.08 NDC9:210.08 NDC9:322.1 |
書誌ID | TT20104465 |
ISBN | 4634530201 |
NCID | BA54178418 |
類似資料
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:26回