トウワ ジショ ルイシュウ
唐話辞書類集 / 古典研究会編
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 東京 : 古典研究会 , 1969-1976 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 20冊 ; 22cm |
目次/あらすじ
所蔵情報を非表示
配架場所 | 請求記号 | 巻 次 | 資料番号 | 状 態 | コメント | ISBN | 予約 | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
図書館/1F閲覧室 | 811.1/K/15 | 第15集 | 10229784 |
|
|
|
||
図書館/1F閲覧室 | 811.1/K/17 | 第17集 | 01130018 |
|
|
|
||
図書館/1F閲覧室 | 811.1/K/18 | 第18集 | 01130021 |
|
|
|
||
図書館/1F閲覧室 | 811.1/K/19 | 第19集 | 01130033 |
|
|
|
||
図書館/1F閲覧室 | 811.1/K/20 | 第20集 | 01130045 |
|
|
|
書誌詳細を非表示
別書名 | 異なりアクセスタイトル:唐話辭書類集 |
---|---|
内容注記 | 第1集: 唐話類纂・胡言漢語・怯里馬赤 第2集: 語録訳義・唐話為文箋 第3集: 忠義水滸傳解・忠義水滸傳抄訳・忠義水滸傳鈔訳・水滸傳批評解 第4集: 爾言解・色香歌・劇語審訳・唐人問書・崎港見聞録 第5集: 南山考講記・常話方語 第6集: 唐話纂要六巻・唐音雅俗語類五巻 第7集: 唐譯便覧五巻・唐話便用六巻 第8集: 両國譯通・唐音和解・唐音世語・語録字義・宗門方語・碧巖録方語解・八僊卓燕式記 第9集: 徒杠字彙 第10集: 俗語解(長澤本第1-4冊) 第11集: 俗語解(長澤本第5冊・静嘉堂本) 第12集: 明律考・應氏六帖 第13集: 水滸傳譯解・忠義水滸傳(語解)・忠義水滸傳(語釋)・水滸傳字彙外集・公武官職称名考 第14集: 詞略・奇字抄録・雑纂譯解・字海便覧 第15集: 小説字彙・訓義抄録・支那小説字解 第16集: 中夏俗語藪・漢字和訓・授幼難字訓・學語編・麤幼略記 第17集: 華語詳譯・官府文字譯義・俗語譯義・游焉社常談 第18集: (崎陽煕〃子先生)華學圏套・譯通類略(國會圖書館本) 第19集: 譯通類略(長澤本)・譯官雑字簿・満漢瑣語・雑字類譯・中華十五省 第20集: 譯家必備・(聖歎外書)水滸傳記聞・水滸傳抄解 |
一般注記 | 解題: 長澤規矩也 第1集-第3集の出版者: 汲古書院のものもあり |
著者標目 | 古典研究会 <コテン ケンキュウカイ> |
件 名 | NDLSH:漢字 -- 音韻
全ての件名で検索
NDLSH:漢字 -- 辞書 全ての件名で検索 |
分 類 | NDC8:811.1 NDC6:811.2 NDLC:KF45 |
書誌ID | TT20111949 |
NCID | BN05041419 |
類似資料
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:61回