ケイタイ ノ デンショウ
形態の伝承 / 板倉聖哲編
(講座日本美術史 ; 2)
| データ種別 | 図書 |
|---|---|
| 出版情報 | 東京 : 東京大学出版会 , 2005.5 |
| 本文言語 | 日本語 |
| 大きさ | viii, 341, 7p, 図版 [8] p : 挿図 ; 22cm |
目次/あらすじ
書誌詳細を非表示
| 別書名 | その他のタイトル:Transmission and transformation of forms |
|---|---|
| 内容注記 | 序 伝承・増殖する形態 : 東アジア文化圏の中の日本美術 / 板倉聖哲 1:文化圏の境界 影響伝播論から異文化受容論へ : 鎌倉仏画における中国の受容 / 井手誠之輔 東寺旧蔵「山水屏風」が示す「唐」の位相 / 板倉聖哲 南都再興造仏における慶派仏師の「中国」美術の受容をめぐって / 根立研介 2:模倣をめぐる現象 粉本と模写 / 河野元昭 仏像と本様 : 鎌倉時代前期の如来立像における宋仏画の受容を中心に / 藤岡穣 芸阿弥画本の幻影 : 弟子祥啓の作品から / 相澤正彦 南画における木版画譜の利用 : 谷文晁の場合を中心に 3:継承と変容の位相 形態の増殖 : 「一遍聖絵」・「彦根屏風」・「動植綵絵」 / 佐藤康宏 連歌的世界の図像学 : 室町時代の「尽し」風屏風を例に / 島尾新 「形態の伝承」と伝説化をめぐる考察 : 「琳派」の諸作品を中心に / 玉蟲敏子 |
| 一般注記 | 欧文タイトルは標題紙裏による |
| 著者標目 | 板倉, 聖哲(1965-) <イタクラ, マサアキ> |
| 件 名 | BSH:日本美術 -- 歴史 全ての件名で検索 |
| 分 類 | NDC8:702.1 NDC9:702.1 |
| 書誌ID | TT20118856 |
| ISBN | 4130840827 |
| NCID | BA72087325 |
類似資料
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:45回
