ミル コト カラ スベテ ガ ハジマル : アンリ・カルティエ=ブレッソン インタビュー/カイワ(1951-1998)
見ることからすべてがはじまる : アンリ・カルティエ=ブレッソンインタビュー/会話(1951-1998) / アンリ・カルティエ=ブレッソン著 ; クレマン・シェルー, ジュリー・ジョーンズ編 ; 久保宏樹訳
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 東京 : 読書人 , 2021.12 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 241p ; 20cm |
目次/あらすじ
所蔵情報を非表示
配架場所 | 請求記号 | 巻 次 | 資料番号 | 状 態 | コメント | ISBN | 予約 | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
研究室 | 740.2/C 23 |
|
02103708 |
|
|
9784924671492 |
書誌詳細を非表示
別書名 | 原タイトル:Voir est un tout : entretiens et conversations (1951-1998) 異なりアクセスタイトル:見ることからすべてがはじまる : アンリカルティエブレッソンインタビュー会話1951-1998 |
---|---|
内容注記 | ひとりの報道写真家 / ダニエル・マスクレ聞き手 写真というものは、とても難しい / リチャード・L・サイモン聞き手 会話 / バイロン・ドベル聞き手 生命を捉える / イヴォンヌ・バビー聞き手 あなたから湧き出るもの / シェイラ・ターナー=シード聞き手 幾何学者でないものは立ち入ってはならない / イヴ・ブルド聞き手 肝心なのは、眼差しである / アラン・デヴェルニェ聞き手 撮影することの得難い喜び / ジル・A・チベルギャン聞き手 絶え間ない遊戯 / ジル・モーラ聞き手 撮影に価値はない、見ることがすべてだ! / フィリップ・ボグネール聞き手 人々はいつも話しすぎる / ピエール・アスリーヌ聞き手 プルーストの質問表 |
一般注記 | アンリ・カルティエ=ブレッソンのインタビューの一部目録: p227-232 アンリ・カルティエ=ブレッソン略年譜: p233-236 |
著者標目 | Cartier-Bresson, Henri, 1908- Chéroux, Clément Jones, Julie 久保, 宏樹 <クボ, ヒロキ> |
件 名 | BSH:Cartier‐Bresson, Henri NDLSH:Cartier-Bresson, Henri(1908-2004) LCSH:Cartier-Bresson, Henri, 1908-2004 |
分 類 | NDC9:740.235 NDC10:740.235 NDLC:KC743 |
書誌ID | TT40075165 |
ISBN | 9784924671492 |
NCID | BC11411388 |
類似資料
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:23回