この情報を出力する

このページのリンク

ニンチ ゲンゴガク ロンコウ
認知言語学論考 / 山梨正明他編

データ種別 図書
出版者 東京 : ひつじ書房
出版年 2001.9-
本文言語 日本語,英語
大きさ 冊 ; 21cm
目次/あらすじ

所蔵情報を非表示

図書館/第2書庫 801/N/1 No.1(2001) 01340457
4894761440

書誌詳細を非表示

別書名 標題紙タイトル:Studies in cognitive linguistics
内容注記 No.1: ことばの科学の認知言語学的シナリオ / 山梨正明著
多義語の複数の意味を統括するモデルと比喩 / 籾山洋介著
二重目的語構文の認知構造 : 構文内ネットワークと構文間ネットワークの症例 / 中村芳久著
英語の間接照応 : 認知文法の観点から / 高橋英光著
文構築の相互行為性と文法化 : 接続表現から終助詞への転化をめぐって / 本多啓著
膠着語における文法化の特徴に関する認知言語学的考察 : 日本語と韓国語を対象に / 堀江薫著
参照点構文としての主要部内在型関係節構文 / 野村益寛著
人工物主語 : クオリア知識と中間表現 / 吉村公宏著
No.2: 明示的提喩・換喩形式をめぐって / 森雄一著
メタファーと意味の構造性 : プライマリ・メタファーおよびイメージ・スキーマとの関連から / 鍋島弘治朗著
存在構文に基づく日本語諸構文のネットワーク : 日本語文法論への存在論的アプローチ / 岡智之著
生態学的知覚論, 心の理論, 属性描写文の認知意味論 / 坂本真樹著
共同注意の統語論 / 本多啓著
ジョイントアテンション/予測と言語 : 志向性をそろえるメカニズム / 宇野良子, 池上高志著
No.3: 言語における「主観性」と「主観性」の言語的指標(1) / 池上嘉彦著
何故プロトタイプ構造か : 日本語の「形容動詞」に見るプロトタイプ構造形成の歴史的考察 / 上原聡著
被動者 : 主語文の認知言語学的分析 / 二枝美津子著
ヲ格と道具目的語 / 足立公平著
認知事象の複合的制約に基づく結果構文再考 : 構文現象の体系的記述を目指して / 李在鎬著
No.4: 言語における「主観性」と「主観性」の言語的指標(2) / 池上嘉彦著
格システムと格融合の類型論 : 認知=機能主義的アプローチ / 中村渉著
格の体系的意味分析と分節機能 / 菅井三実
意味フレームに基づく概念分析の理論と実践 / 黒田航, 中本敬子, 野澤元著
シネクドキの認知意味論へ向けて : 類によるシネクドキ再考 / 山泉実著
No.5: 多義語としての格助詞デの意味構造と習得過程 / 森山新著
共感覚表現の転用傾向について : 嗅覚と聴覚/視覚を中心に / 貞光宮城著
英語中間構文の意味構造 / 平井剛著
差異否定型トートロジー / 酒井智宏著
伝達動詞goの意味拡張 : メタファーとメトニミーの視点から / 崎田智子著
Conceptual evolution : the quality-quantity continuum in GOOD / Yoshikata Shibuya
Characteristics of English sound-emission path construction : a prototype cross-linguistic account / Yuki-Shige Tamura著
No.6: 空間認知実験と時間メタファー / 篠原和子著
語におけるメタファー的意味の実現とその制約 / 松本曜著
抽象化の発達と言語習得の相関をめぐって / 谷口一美著
Goの意味論 : 認知論的視点から / 出原健一著
英語と日本語の分裂文 : 認知文法による対照研究 / 長谷部陽一郎著
結果構文における認知領域と拡張の方向性 / 村尾治彦著
Blended referents in Aesop's fables : a conceptual blending approach / 安原和也著
一般注記 引用文献, 参考文献: 各章末
著者標目 山梨, 正明(1948-) <ヤマナシ, マサアキ>
件 名 NDLSH:言語学
NDLSH:認知科学
分 類 NDC9:801
書誌ID TT40009057
ISBN 4894761440
NCID BA53922356

 類似資料