ナカハラ チュウヤ タチハラ ミチゾウ
中原中也・立原道造 / 日本文学研究資料刊行会編
(日本文学研究資料叢書)
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 東京 : 有精堂出版 , 1978.7 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 3, 296p ; 22cm |
目次/あらすじ
書誌詳細を非表示
内容注記 | 中原中也 中也と故郷 / 吉田熈生 中原中也の『ランボオ詩集』 / 岩藤礼子 中原中也の青春 / 分銅惇作 中原中也の時間 / 飛高隆夫 中原中也初期ダダ詩の意義 / 太田静一 言葉なき世界 : 中原中也の詩と詩論をめぐって / 藪下卓郎 中原中也の宗教意識 / 桶谷秀昭 中原中也頌 / 遠藤安美 中原中也の詩に於ける「空」の意味 / 秋山公男 中原中也の『山羊の歌』の世界 / 森田進 中原中也の月光とピエロ : 堀口大学・ラフオルグと比較して / 馬淵正子 中原中也論 : ニヒリズムの彼方に / 唐川富夫 中原中也の思い出 / 高橋新吉 シンポジウム : うたびととしての中也 : 近代詩の遺産 / 饗庭孝男, 大岡信, 吉田熈生, 〈司会〉佐藤泰正 立原道造 立原道造の進歩性と反動性 / 杉浦明平 立原道造論 : 詩的境涯の形成 / 荒居正雄 立原道造 / 北川冬彦 立原道造論序説 / 江頭彦造 立原道造研究ノート(Ⅱ〉 : 抒情の詩的資質の基調について / 野崎アサヱ 建築家・立原道造 / 生田勉, 〈ききて〉磯崎新 立原道造・詩編の分析と鑑賞 / 成田孝昭 立原道造と自然 / 境忠一 「憩ひ」の自然 / 須藤松雄 風土的転位後の可能性 : 反「風立ちぬ」への志向 / 小川和佑 立原道造 : 失われし時を求めて / 郷原宏 お前よ、美しあれと声がする : 立原道造と戦後の建築家たちをめぐって / 東秀紀 |
---|---|
一般注記 | 中原中也研究参考文献/桑原幹夫著: p292-293 立原道造研究主要文献/竹田日出夫著: p295-296 |
著者標目 | 日本文学研究資料刊行会 編 <ニホン ブンガク ケンキュウ シリョウ カンコウカイ> |
件 名 | NDLSH:中原, 中也(1907-1937) NDLSH:立原, 道造(1914-1939) |
分 類 | NDC8:911.52 NDC6:911.52 NDLC:KG510 NDLC:KG510 |
書誌ID | TT20027564 |
NCID | BN00242606 |
類似資料
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:20回