セトナイカイ チイキ ニ オケル コウリュウ ノ テンカイ
瀬戸内海地域における交流の展開 / 松原弘宣編
(古代王権と交流 / 水野祐監修 ; 6)
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 東京 : 名著出版 , 1995.12 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 407p, 図版2枚 ; 22cm |
目次/あらすじ
所蔵情報を非表示
配架場所 | 請求記号 | 巻 次 | 資料番号 | 状 態 | コメント | ISBN | 予約 | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
図書館/第1書庫 | 210.3/Ma 73 |
|
01980975 |
|
|
4626015174 |
書誌詳細を非表示
内容注記 | 総論 : 畿内王権の成立と瀬戸内海支配 / 松原弘宣 [執筆] 瀬戸内における弥生時代社会と交流 : 土器と鏡を中心として / 田崎博之 [執筆] 大和王権と吉備地域 / 宇垣匡雅 [執筆] 鉄生産と交流 / 松井和幸 [執筆] 瀬戸内海の製塩 : 古墳時代後期の生産拡大の意味 / 大山真充 [執筆] 陶質土器・初期須恵器からみた瀬戸内と朝鮮 / 定森秀夫 [執筆] 香川の刳抜式石棺 : 石棺の創出と移動 / 渡部明夫 [執筆] 播磨灘における交通 / 松原弘宣 [執筆] 孝徳立評と立郡 : 伊代国道後平野を中心に / 松原弘宣 [執筆] 瀬戸内海沿岸地域の古代寺院と瓦 / 亀田修一 [執筆] 律令制収取と地域社会 : 紀伊国の事例 / 今津勝紀 [執筆] 律令制下の西瀬戸内海地域 : 周防・長門国正税帳を中心に / 中西康裕 [執筆] 平安時代初期の瀬戸内海地域 : 「海賊」問題を中心として / 西別府元日 [執筆] |
---|---|
一般注記 | 文献等の注: 各章末 |
著者標目 | 松原, 弘宣(1946-) 編 <マツバラ, ヒロノブ> 田崎, 博之(1954-) <タサキ, ヒロユキ> 宇垣, 匡雅(1958-) <ウガキ, タダマサ> 松井, 和幸(1955-) <マツイ, カズユキ> 大山, 真充 <オオヤマ, マサミツ> 定森, 秀夫(1952-) <サダモリ, ヒデオ> 渡部, 明夫(1948-) <ワタナベ, アキオ> 亀田, 修一(1953-) <カメダ, シュウイチ> 今津, 勝紀(1963-) <イマズ, カズノリ> 中西, 康裕(1957-) <ナカニシ, ヤスヒロ> 西別府, 元日(1951-) <ニシベップ, モトカ> |
件 名 | BSH:日本 -- 歴史 -- 古代
全ての件名で検索
BSH:瀬戸内海地方 -- 歴史 全ての件名で検索 NDLSH:日本 -- 歴史 -- 古代 全ての件名で検索 |
分 類 | NDC8:210.3 NDLC:GB161 |
書誌ID | TT40064260 |
ISBN | 4626015174 |
NCID | BN13713589 |
類似資料
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:18回