尾道市立大学の蔵書を検索します。
日本の論文を検索します。
大学等の一般公開されている論文・情報を検索します。
大学等研究機関の蔵書を検索します。
国立国会図書館の蔵書を検索します。
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(標準分類: 369.31)
該当件数:96件
津波災害 : 減災社会を築く / 河田惠昭著
増補版. - 東京 : 岩波書店 , 2018.2. - (岩波新書 ; 新赤版 1708)
図書
津波の霊たち : 3・11死と生の物語 / リチャード・ロイド・パリー著 : 浜野大道訳
東京 : 早川書房 , 2018.1
私の夢まで、会いに来てくれた : 3・11亡き人とのそれから / 東北学院大学震災の記録プロジェクト金菱清(ゼミナール)編
東京 : 朝日新聞出版 , 2021.2. - (朝日文庫 ; [と14-1])
東京 : 朝日新聞出版 , 2018.2
南三陸日記 / 三浦英之著
東京 : 集英社 , 2019.2. - (集英社文庫 ; [み54-2])
大学生、福島を聴く : 東日本大震災と「心の復興」 / 橋口勝利著
吹田 : 関西大学出版部 , 2020.3
震災と行方不明 : 曖昧な喪失と受容の物語 / 東北学院大学震災の記録プロジェクト金菱清(ゼミナール)編
東京 : 新曜社 , 2020.3
外国人が見た東日本大震災 / エハン・デラヴィ著
東京 : 武田ランダムハウスジャパン , 2011.6
阪神・淡路大震災10年 : 新しい市民社会のために / 柳田邦男編
東京 : 岩波書店 , 2004.12. - (岩波新書 ; 新赤版 923)
THANK YOU WORLD : 世界の国旗と「ありがとう」 / 新人物往来社編
東京 : 新人物往来社 , 2011.7
事例に学ぶ生活復興 : 東日本大震災から7年 : 災後・災前にすぐに役立つ「生活復興」読本 / ひょうご震災記念21世紀研究機構 [編]
神戸 : ひょうご震災記念21世紀研究機構研究戦略センター研究調査部 , 2018.3. - (「東日本大震災被災者の生活復興プロジェクト」報告)
地震発生から現在までの記録 / 岩手大学復興活動記録誌編集委員会編
東京 : 古今書院 , 2019.10. - (東日本大震災で大学はどう動いたか / 岩手大学復興活動記録誌編集委員会編 ; 1)
復興支援と研究・教育の取り組み / 岩手大学復興活動記録誌編集委員会編
東京 : 古今書院 , 2019.10. - (東日本大震災で大学はどう動いたか / 岩手大学復興活動記録誌編集委員会編 ; 2)
東日本大震災と災害ボランティア : 岩手県野田村、復興への道 / 渥美公秀, 貫牛利一編
吹田 : 大阪大学出版会 , 2021.3. - (阪大リーブル ; 75)
津波の霊たち : 3・11死と生の物語 / リチャード・ロイド・パリー著 ; 濱野大道訳
東京 : 早川書房 , 2021.1. - (ハヤカワ文庫 ; NF569)
復興のための記憶論 : 野田村被災写真返却お茶会のエスノグラフィー / 宮前良平著
吹田 : 大阪大学出版会 , 2020.12
法律扶助事業への展望 : 阪神・淡路大震災被災者法律援助事業の分析から / 法律扶助協会兵庫県支部編集
神戸 : 法律扶助協会兵庫県支部 , 2003.1
神戸発阪神大震災以後 / 酒井道雄編
東京 : 岩波書店 , 1995.6. - (岩波新書 ; 新赤版 397)
大震災復興への警鐘 / 内橋克人, 鎌田慧著
東京 : 岩波書店 , 1995.4. - (同時代ライブラリー ; 221)
新復興論 / 小松理虔著
東京 : ゲンロン , 2018.9. - (ゲンロン叢書 ; 001)