尾道市立大学の蔵書を検索します。
日本の論文を検索します。
大学等の一般公開されている論文・情報を検索します。
大学等研究機関の蔵書を検索します。
国立国会図書館の蔵書を検索します。
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(標準分類: 810.4)
該当件数:299件
なぜ、読解力が必要なのか? : 社会に出るあなたに伝えたい / 池上彰[著]
東京 : 講談社 , 2020.11. - (講談社+α新書 ; 6-3C)
図書
日本語下手談義 / 杉本つとむ著
東京 : ひつじ書房 , 2019.11
データに基づく日本語のモダリティ研究 / 田窪行則, 野田尚史編
東京 : くろしお出版 , 2020.3
日本語びいき / 清水由美文 ; ヨシタケシンスケ絵
東京 : 中央公論新社 , 2018.8. - (中公文庫 ; [し-52-1])
日本人の9割が知らずに使っている日本語 : 富士山に浅間山。「山」の呼び方が違うのはなぜ? / 岩田亮子著
東京 : 青春出版社 , 2020.1. - (青春新書PLAY BOOKS ; P-1155)
驚くべき日本語 / ロジャー・パルバース著 ; 早川敦子訳
東京 : 集英社 , 2020.1. - (集英社文庫 ; は52-1)
頭のいい一級の語彙力集成 : ピッタリのひとこと1500 / 山口謠司監修
東京 : さくら舎 , 2019.11
日本語をつかまえろ! / 飯間浩明文 ; 金井真紀絵
東京 : 毎日新聞出版 , 2019.11
ことばのトリセツ / 黒川伊保子著
東京 : 集英社インターナショナル. - 東京 : 集英社 (発売) , 2019.6. - (インターナショナル新書 ; 040)
かなり気がかりな日本語 / 野口恵子著
東京 : 集英社 , 2004.1. - (集英社新書 ; 0227E)
国語学一般国語史
第59号 2022年(令和4年). - 東京 : 論説資料保存会 , 2024.9. - (日本語学論説資料 ; 第1分冊)
変わる日本語、それでも変わらない日本語 : NHK調査でわかった日本語のいま / 塩田雄大著
東京 : 世界文化社 , 2023.4. - (基礎から身につく大人の教養)
コミュニケーション・言語学
第59号 2022年(令和4年). - 東京 : 論説資料保存会 , 2024.9. - (日本語学論説資料 ; 第5分冊)
言語学・対照研究
第59号 2022年(令和4年). - 東京 : 論説資料保存会 , 2024.9. - (日本語学論説資料 ; 第5分冊(増刊))
文法
第59号 2022年 (令和4年). - 東京 : 論説資料保存会 , 2024.9. - (日本語学論説資料 ; 第2分冊)
第59号 2022年 第2分冊(増刊). - 東京 : 論説資料保存会 , 2024.9. - (日本語学論説資料 ; 第2分冊(増刊))
語彙
第56号 : 2019年(令和元年). - 東京 : 論説資料保存会 , 2021.9. - (日本語学論説資料 ; 第3分冊)
第57号 2020年(令和2年). - 東京 : 論説資料保存会 , 2022.9. - (日本語学論説資料 ; 第2分冊)
第57号 2020年 第2分冊(増刊). - 東京 : 論説資料保存会 , 2022.9. - (日本語学論説資料 ; 第2分冊(増刊))
いい加減な日本語 / 堤良一著
東京 : 凡人社 , 2022.1. - (わたしたちのことばを考える ; 3)