尾道市立大学の蔵書を検索します。
日本の論文を検索します。
大学等の一般公開されている論文・情報を検索します。
大学等研究機関の蔵書を検索します。
国立国会図書館の蔵書を検索します。
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(標準分類: 818)
該当件数:156件
社会の活性化と方言 / 半沢康, 新井小枝子編
東京 : くろしお出版 , 2020.12. - (実践方言学講座 ; 第1巻)
図書
方言の教育と継承 / 大野眞男, 杉本妙子編
東京 : くろしお出版 , 2020.12. - (実践方言学講座 ; 第2巻)
人間を支える方言 / 小林隆, 今村かほる編
東京 : くろしお出版 , 2020.12. - (実践方言学講座 ; 第3巻)
日本語方言文法の世界 / 藤原与一著
東京 : 塙書房 , 1969.7. - (塙選書 ; 66)
変わる方言動く標準語 / 井上史雄著
東京 : 筑摩書房 , 2007.2. - (ちくま新書 ; 642)
方言の論理 : 方言にひもとく日本語史 / 神部宏泰著
大阪 : 和泉書院 , 2007.6. - (研究叢書 ; 364)
授与動詞の対照方言学的研究 / 日高水穂著
東京 : ひつじ書房 , 2007.2. - (ひつじ研究叢書 ; 言語編 ; 第48巻)
「ヨコ」社会の構造と意味 : 方言性向語彙に見る / 室山敏昭著
大阪 : 和泉書院 , 2001.5. - (いずみ昴そうしょ ; 1)
21世紀の方言学 / 日本方言研究会編
東京 : 国書刊行会 , 2002.6
アユノカゼの文化史 : 出雲王権と海人文化 / 室山敏昭著
出雲 : ワン・ライン , 2001.12
一方言学徒の歩み / 藤原与一著
東京 : 武蔵野書院 , 2003.11
言語生活の学 : 方言学の発展 / 藤原与一著
東京 : 武蔵野書院 , 2003.6. - (日本語学シリーズ ; 5)
語用論的方言学の方法 / 小林隆著
東京 : ひつじ書房 , 2023.2. - (ひつじ研究叢書 ; 言語編 ; 第191巻)
全国方言談話データベース : 日本のふるさとことば集成 / 国立国語研究所編
第1巻: 北海道・青森 [セット] - 第20巻: 付属資料. - 東京 : 国書刊行会 , 2001.11-. - (国立国語研究所資料集 ; 13-1, 13-2, 13-3, 13-4, 13-5, 13-6, 13-7, 13-8, 13-9, 13-10, 13-11, 13-12, 13-13, 13-14, 13-15, 13-16, 13-17, 13-18, 13-19, 13-20)
方言萌え!? : ヴァーチャル方言を読み解く / 田中ゆかり著
東京 : 岩波書店 , 2016.12. - (岩波ジュニア新書 ; 845)
誤解されやすい方言小辞典 : 東京のきつねが大阪でたぬきにばける / 篠崎晃一著
東京 : 三省堂 , 2017.6
新日本言語地図 : 分布図で見渡す方言の世界 / 大西拓一郎編 ; 新井小枝子 [ほか] 著
東京 : 朝倉書店 , 2016.12
「方言コスプレ」の時代 : ニセ関西弁から龍馬語まで / 田中ゆかり著
東京 : 岩波書店 , 2011.9
県別罵詈雑言辞典 / 真田信治, 友定賢治編
東京 : 東京堂出版 , 2011.10
法廷における方言 : 「臨床ことば学」の立場から / 札埜和男著
大阪 : 和泉書院 , 2012.12. - (研究叢書 ; 427)