尾道市立大学の蔵書を検索します。
日本の論文を検索します。
大学等の一般公開されている論文・情報を検索します。
大学等研究機関の蔵書を検索します。
国立国会図書館の蔵書を検索します。
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(標準分類: 821.2)
該当件数:61件
漢字とアジア : 文字から文明圏の歴史を読む / 石川九楊著
東京 : 筑摩書房 , 2018.8. - (ちくま文庫 ; [い96-1])
図書
日本人のための漢字入門 / 阿辻哲次著
東京 : 講談社 , 2020.2. - (講談社現代新書 ; 2563)
神さまがくれた漢字たち / 山本史也著
増補新版. - 東京 : 新曜社 , 2018.5. - (よりみちパン!セ ; YP04)
漢字語源語義辞典 / 加納喜光著
東京 : 東京堂出版 , 2014.9
漢字學 : 『説文解字』の世界 / 阿辻哲次著
: 新装版. - 秦野 : 東海大学出版会 , 2013.12
絵で読む漢字のなりたち : 白川静文字学への扉 / 金子都美絵作 ; 白川静文字解説
東京 : 太郎次郎社エディタス , 2010.7
漢字から読み解く中国の歴史と文化 / 王貴元著 ; 星野孝司訳
東京 : 科学出版社東京 , 2015.5
本当は怖い漢字の本 / 出口汪監修
東京 : 水王舎 , 2017.2
漢字の成り立ち : 『説文解字』から最先端の研究まで / 落合淳思著
東京 : 筑摩書房 , 2014.4. - (筑摩選書 ; 0089)
漢字の成立ち辞典 / 加納喜光著
東京 : 東京堂出版 , 1998.7
タブーの漢字学 / 阿辻哲次著
東京 : 講談社 , 2004.11. - (講談社現代新書 ; 1751)
漢字と中国人 : 文化史をよみとく / 大島正二著
東京 : 岩波書店 , 2003.1. - (岩波新書 ; 新赤版 822)
花と木の漢字学 / 寺井泰明著
東京 : 大修館書店 , 2000.6. - (あじあブックス ; 022)
目でみる漢字 / おかべたかし文 ; 山出高士写真
東京 : 東京書籍 , 2015.9
毘沙門堂蔵篆隷文体 / 仲村康太郎, 成田健太郎校訂・訳注
京都 : 臨川書店 , 2024.2
漢字の成り立ち辞典 : 白川文字学準拠 / 伊藤直樹著 ; 日本文字文化機構編
東京 : 新星出版社 , [2013.2]
数の漢字の起源辞典 / 加納喜光著
東京 : 東京堂出版 , 2016.7
白川静さんに学ぶ漢字は楽しい / 小山鉄郎編
東京 : 共同通信社 , 2006.12
甲骨文字に歴史をよむ / 落合淳思著
東京 : 筑摩書房 , 2008.7. - (ちくま新書 ; 732)
漢字を楽しむ / 阿辻哲次著
東京 : 講談社 , 2008.2. - (講談社現代新書 ; 1928)