尾道市立大学の蔵書を検索します。
日本の論文を検索します。
大学等の一般公開されている論文・情報を検索します。
大学等研究機関の蔵書を検索します。
国立国会図書館の蔵書を検索します。
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(件名: #原子爆弾)
該当件数:127件
広島第二県女二年西組 : 原爆で死んだ級友たち / 関千枝子著
東京 : 筑摩書房 , 1988.6. - (ちくま文庫)
図書
原子爆弾 : その理論と歴史 / 山田克哉著
東京 : 講談社 , 1996.7. - (ブルーバックス ; B-1128)
絆 : 高校生とヒロシマ / 川良浩和著
東京 : 径書房 , 1987.2
ヒロシマ・ナガサキから世界と未来へ / 伊東壮著
東京 : 勁草書房 , 1985.7
広島大学原爆被災誌 / 広島大学原爆死歿者慰霊行事委員会編
広島 : 広島大学原爆死歿者慰霊行事委員会 , 1975.8. - (生死の火 / 広島大学原爆死歿者慰霊行事委員会編)
いつまでも絶えることなく : 被爆40年ヒロシマの手記 / NHK広島放送局編
[東京] : ぎょうせい , 1986.3
ヒロシマの記録 : 被爆30年写真集 / 中国新聞社編
広島 : 中国新聞社 , 1975.7
「原爆一号」といわれて / 吉川清著
東京 : 筑摩書房 , 1981.7. - (ちくまぶっくす ; 36)
原爆に夫を奪われて : 広島の農婦たちの証言 / 神田三亀男編
東京 : 岩波書店 , 1982.2. - (岩波新書 ; 黄-184)
原爆の子 : 広島の少年少女のうったえ / 長田新編
上,下. - 東京 : 岩波書店 , 1990.6. - (岩波文庫 ; 青(33)-177-1,2)
われらの時代に起ったこと : 原爆開発と12人の科学者 / J. ウィルソン編 ; 中村誠太郎, 奥地幹雄訳
東京 : 岩波書店 , 1979.2. - (岩波現代選書 ; NS 502)
原爆文献大事典 / 文献情報研究会編著
1945(昭和20)年〜2002(平成14)年. - 東京 : 日本図書センター , 2004.6
若手記者が聞く被爆者の物語 / 朝日新聞長崎総局編
東京 : 朝日新聞出版 , 2009.7. - (朝日文庫 ; [あ50-1] . ナガサキノート ; 1)
私たちは敵だったのか : 在米被爆者の黙示録 / 袖井林二郎著
東京 : 岩波書店 , 1995.8. - (同時代ライブラリー ; 232)
原子力と文学(抄) / 小田切秀雄 [編] . 原爆文学史 / 長岡弘芳 [著] . 原爆とことば(抄) : 原民喜から林京子まで / 黒古一夫 [著]
東京 : 日本図書センター , 1991.5. - (日本の原爆記録 / 家永三郎, 小田切秀雄, 黒古一夫編集 ; 16)
天よりの大いなる声 / 日本基督教青年同盟 [編] . 長崎二十二人の原爆体験記 / 長崎文化連盟 [編] . 原爆体験記 / 広島市原爆体験記刊行会 [編]
東京 : 日本図書センター , 1991.5. - (日本の原爆記録 / 家永三郎, 小田切秀雄, 黒古一夫編集 ; 1)
長崎の鐘 ; マニラの悲劇 / 永井隆 [著] . 長崎精機原子爆弾記 / 三菱重工業長崎精機製作所 [編] . 雅子斃れず : 長崎原子爆弾記 / 石田雅子 [著]
東京 : 日本図書センター , 1991.5. - (日本の原爆記録 / 家永三郎, 小田切秀雄, 黒古一夫編集 ; 2)
白夾竹桃の下 : 女学生の原爆記 / 吉松祐一 [編] . 原爆に生きて : 原爆被害者の手記 / 原爆被害者の手記編纂委員会 [編]
東京 : 日本図書センター , 1991.5. - (日本の原爆記録 / 家永三郎, 小田切秀雄, 黒古一夫編集 ; 3)
花の命は短かくて : 原爆乙女の手記 / 小島順 [編] . もういやだ : 原爆の生きている証人たち / 長崎原爆青年乙女の会 [編]
東京 : 日本図書センター , 1991.5. - (日本の原爆記録 / 家永三郎, 小田切秀雄, 黒古一夫編集 ; 4)
星は見ている : 全滅した広島一中一年生父母の手記集 / 秋田正之 [編] . 純女学徒隊殉難の記録 / 純心女子学園 [編]
東京 : 日本図書センター , 1991.5. - (日本の原爆記録 / 家永三郎, 小田切秀雄, 黒古一夫編集 ; 5)