尾道市立大学の蔵書を検索します。
日本の論文を検索します。
大学等の一般公開されている論文・情報を検索します。
大学等研究機関の蔵書を検索します。
国立国会図書館の蔵書を検索します。
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(件名: 法制史 日本)
該当件数:62件
弘安書札礼の研究 : 中世公家社会における家格の桎梏 / 百瀬今朝雄著
東京 : 東京大学出版会 , 2000.5
図書
近代日本公文書管理制度史料集 / 中野目徹, 熊本史雄編
中央行政機関編. - 東京 : 岩田書院 , 2009.10
違式詿違図解 / 今江五郎著
[影印]. - 東京 : 国文学研究資料館. - 東京 : 平凡社 (発売) , 2005.9. - (リプリント日本近代文学 ; 34)
現代語訳近代日本を形作った22の言葉 : 五箇条の御誓文から日本国憲法まで / 片山杜秀, 荻上チキ著
東京 : 朝日新聞出版 , 2018.10
日本近代法制史 / 川口由彦著
東京 : 新世社. - 東京 : サイエンス社 (発売) , 1998.2. - (新法学ライブラリ ; 29)
日本奴隷經濟史 / 滝川政次郎著
東京 : 刀江書院 , 1930.11
江戸の刑罰 / 石井良助著
東京 : 吉川弘文館 , 2013.3. - (読みなおす日本史)
憲法類集 / [宮崎成身編]
東京 : 汲古書院 , 1983.4. - (内閣文庫所藏史籍叢刊 / 史籍研究會編 ; 28)
行政學 / ローレンツ・スタイン著 ; 渡邊廉吉譯
巻上,巻中,巻下. - 復刻版. - 東京 : 信山社出版 , 2007.5. - (日本立法資料全集 / 杉村章三郎 [ほか] 監修 ; 芦部信喜 [ほか] 編集 ; 別巻442-444)
慶安の触書は出されたか / 山本英二著
東京 : 山川出版社 , 2002.7. - (日本史リブレット ; 38)
お殿様たちの出世 : 江戸幕府老中への道 / 山本博文著
東京 : 新潮社 , 2007.6. - (新潮選書)
新抄格勅符抄 ; 法曹類林 ; 類聚符宣抄 ; 續左丞抄 ; 別聚符宣抄
新訂増補. - 東京 : 國史大系刊行會 : 吉川弘文館 : 日用書房 , 1933.5. - (國史大系 / 黒板勝美, 國史大系編修會編 ; 第27巻)
新令句解 ; 蠧余一得(1) / [向山誠斎編]
東京 : 汲古書院 , 1981.8. - (内閣文庫所藏史籍叢刊 / 史籍研究會編 ; 3)
蠧余一得 / [向山誠斎編]
2. - 東京 : 汲古書院 , 1981.9. - (内閣文庫所藏史籍叢刊 / 史籍研究會編 ; 4)
大成令
1,2. - 東京 : 汲古書院 , 1982. - (内閣文庫所藏史籍叢刊 / 史籍研究會編 ; 19,20)
教令類纂 / [宮崎栗軒編]
初集1(巻1〜35) - 2集4(巻96〜125). - 東京 : 汲古書院 , 1982.9-1983.3. - (内閣文庫所藏史籍叢刊 / 史籍研究會編 ; 21-27)
御勝手方集
東京 : 汲古書院 , 1983.6. - (内閣文庫所藏史籍叢刊 / 史籍研究會編 ; 30)
御預所勤方書付
東京 : 汲古書院 , 1983.7. - (内閣文庫所藏史籍叢刊 / 史籍研究會編 ; 31)
憲教類典 / [近藤重藏編纂]
1 - 7. - 東京 : 汲古書院 , 1984. - (内閣文庫所藏史籍叢刊 / 史籍研究會編 ; 37-43)
泣いて笑って三くだり半 : 女と男の縁切り作法 / 高木侃著
東京 : 教育出版 , 2001.4. - (江戸東京ライブラリー ; 16)