図書館からのお知らせ
情報処理学会電子図書館利用開始
情報処理学会の発行物を収録した電子図書館が利用できるようになりました。
詳細は電子ジャーナル・データベースのページにてご確認ください。
【司書・司書教諭資格】通信教育説明会の開催について
近畿大学通信教育学部 図書館司書・学校図書館司書教諭資格コース 説明会を開催します。
近畿大学の方をお招きし、入学方法や単位取得方法、勉強の進め方など教えていただきます。
説明会は、所属学科・研究科・学年問わず、どなたでもご参加いただけます。
司書に興味がある方はもちろん、教職課程を履修している方、書籍関連の就職を考えている方もぜひご参加ください。
【日時】
8月9日(木) 10:40~12:10
【会場】
E棟 101教室
【参加方法】
事前申し込み等は必要ありません。会場へ直接お越しください。
ご不明な点がございましたら、図書館職員までお尋ねください。
なお、入学案内は図書館1階掲示板前(尾大カルチェラタン)、E棟事務局前、C棟キャリアサポートセンター前の3か所に設置されています。
ご入用の方は自由にお持ち帰りください。
延滞罰則について
2018年5月1日より、図書館資料を貸出期間内にご返却いただけなかった場合、延滞した日数に相当する期間、以後の貸出すべてを停止します。
5月1日時点で延滞している資料すべてに罰則が適用されます。
※ただし、当面は試行期間として、停止期間の上限を最大30日間とします
閉館時間に返却するときは、附属図書館入り口右横の返却BOXに投函してください。
開館時間中に返却BOXに投函した場合、返却処理が翌日以降の開館日となります。
日経バリューサーチ、D1-LAW.com利用開始
日経新聞社提供のビジネス総合データベース「日経バリューサーチ」と、
第一法規提供の法情報総合データベース「D1-LAW.com」が利用できるようになりました。
詳しくは「電子ジャーナル・データベース」のページをご覧ください。
ジャパンナレッジLib「新編国歌大観」利用開始
ジャパンナレッジLibにて、「新編国歌大観」が利用できるようになりました。
詳細は電子ジャーナル・データベースのページにてご確認ください。
Taylor & Francis Online 利用開始
Taylor&Francis社の理工学系コレクション3分野(化学,物理学,数学・統計学)の電子ジャーナルのバックファイル(1996年以前)が利用できるようになりました。
詳しくは「電子ジャーナル・データベース」のページをご覧ください。
東洋経済デジタルアーカイブズ利用開始
東洋経済新報社が発行する『週刊東洋経済』のデジタルアーカイブズが利用できるようになりました。
1984年~2015年までの記事を検索・閲覧・DLすることができます。
詳しくは「電子ジャーナル・データベース」のページをご覧ください。
電子書籍「EBSCOhost」ログインURLを追加しました
利用者サービスへ、電子書籍「EBSCOhost」ログインURLを追加しました。(利用ガイド.pdf)
現在、英語多読用教材「マクミランリーダーズ」(全123タイトル)がご利用頂けます。
(学内者のみ利用可・学内LANを使用します)